プログラマーやウェブデザイナーは40歳でも50歳でも続けることが可能

イメージ
よく質問でプログラーやウェブデザイナーのような仕事は40歳でも50歳でも活躍することが出来るのですか?というものが来るのでそれについて説明してみる。

プログラマー35歳定年説があった

昔、私がプログラマーとして働き始めた頃にあったのがプログラマーは35歳が定年だという話。この説の真意は色々な解釈があるとは思うが私の解釈は以下のとおりだ。

35歳ぐらいの歳になると出世してSEやプロジェクトマネージャーになる

プログラマーの賃金よりもSEやPMの方がたくさんもらえるのでプログラマーは30歳を超えてくると大体役職がついて自分でプログラムを書くよりも仕様書を書いてプロジェクトを管理する側にまわる。

そのためプログラマーは35歳になると定年を迎え、新しいSEやPMなどの仕事につくことになるという意味での35歳定年説という意味が一つ目。

ウェブデザイナーなどもプログラマーと同じで30歳を超えてくると通常役職がついてディレクターやプロデューサーなどの役職が付き現場でコードを書きまくる感じではなくなってくる。

35歳ぐらいになると新しい言語を勉強するのが辛くなる

35歳定年説のもう一つの理由がこのネガティブな説であるがわからなくもない。人間学習意欲が高く、なんにでも興味を持って取り組めるのは20代までだと思う。

30歳を過ぎてくるとこれまでの蓄積が大きくなり、自分のやり方が固まり始める。そうなってくると新しい言語が主流になってきて自分の使っている言語が古くて非効率なやり方になってきても新しい言語を使うために勉強するのがしんどくなる

こうなってくるともうプログラマーとして現場でチームプレーするのはとても辛い。時代はJAVAなのに1人でVB使っていても周りからはいつまでVB書いてんだよ・・・って言われる。COBOLのように枯れきった言語の場合逆に技術者がレアになってくるのでそうとも言えないところはあるが。

40歳からウェブデザイナーになる人も多い時代

ITイメージ
今の日本でここ20年ほどずっと成長している業界というのはIT業界ぐらいなもので、その中でもインターネット業界はどんどん伸びている

20年前はインターネットと言えばパソコンを使ってモデムで繋げるような時代だったのが、iモードが出てきて気軽にインターネットが出来るようになったり、ADSLが出てきて高速インターネット通信が始まったりとどんどん進化してきた。

そして今はスマートフォンが完全に普及して誰もが手のひらでインターネットに繋がる時代だ。

インターネットで出来ることが今もずっと増え続けており、数年前まではAirbnbってなんぞ?って感じだったのが今では普通に使われるようになっている。今後も次々にアプリやサイトで革新的なサービスが始まると感じている。

そんな時代なのに技術者はまだまだ足りていない。業界の膨張に人材育成が追いついていないため仕事はあるのに人が足りず案件が炎上することが増えている。

そんな状況のIT業界で40歳の人だから採用しないとか50歳だから採用しないとか言ってられないので、未経験でもちゃんとしたコードが書けるのなら採用するのが普通になっている。

他の業界では40歳とかだとなかなか採用されないことがあるがウェブ業界は違う。私の会社でも10人中4人は40代より上のエンジニアだったりデザイナーだったりした。

少子化が進んでいるのに年齢が高いというだけで不採用にしていては人手不足はもっと進むので60歳でもやれるなら採用されると感じる。

年齢が上がっても働けるのがIT業界

確かに頭の回転の早いスーパープログラマーには仕事のスピードはかなわないが別に体力勝負の仕事ではなく、頭脳労働なので20代の人間と40代の人間とで何十倍も差がつくものではない。

40歳を超えてもプログラマーやウェブデザイナーは出来るのまとめ

上に書いた理由で40歳を超えているからと言ってプログラマーは無理とか全く無く、これからの時代40歳でも50歳でもまだまだ必要とされる会社は多いと感じている。

なんの仕事でもそうだがやるのに遅いなんてことは全く無く、やる気があるかどうかが一番重要だと思う。

\よかったら使ってね/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)