-
-
Webデザイナー志望の面接について
2016/07/14 -転職
私の場合、何度も転職を繰り返しているので転職テクを学ぶ機会が多かった。そこで今回は面接について色々学んだことを紹介したいと思う。 本命は一社目に行かないほうがいい これは転職エージェントに言われたこと ...
-
-
やたらと転職を繰り返す私(Webデザイナー)の転職論
2016/07/04 -転職
現代の日本では非常にいろいろな生き方が存在する。新卒で入った会社で定年まで働くのもいいし、就職などしないで起業して働くのもいい。 どんな生き方が正解でどんな生き方が間違いだなんてものは存在しない。それ ...
-
-
文系出身でIT企業でシステム開発の会社に入社した結果
私の場合、生物系の大学を卒業して販売員を経てIT企業に入社し、SE見習いとしてプログラミングを勉強しながら働いていた経験があるのでちょっとその話を語ってみる。 ちなみに生物系の大学ではあるが入試は英語 ...
-
-
Webデザイナーは派遣社員で働くのが理想的すぎた!
2016/08/04 -転職
今はいろいろな働き方があってWebデザイナーでもアルバイトや派遣社員などの非正規雇用で働いている人も多い。 実際のところ派遣社員でWebデザイナーをするのはどんな感じなのか?派遣社員でWebデザイナー ...
-
-
会社の辞め方マニュアル
ウェブ制作会社で働いていると結構辞めたくても辞められない状況に陥る事があると思う。 私の前いた会社もそうで、先輩など1年ぐらい辞めたくても辞められない状況が続いたと言っていた。 でも私は辞めようと思っ ...
-
-
IT業界で年収を簡単に上げる方法!出世の近道はこれだ!
Web業界はとても実績を重視する業界で、新卒神話の残る日本でも珍しく転職で大幅に給料が上がる業界だと感じている。 私が前いた会社で働いていた人もマンションの一室みたいな職場で2年働いたあと東証一部上場 ...
-
-
何が必要?Webデザイナーという職種への適性
2016/07/28 -転職
Webデザイナーやプログラマーは頑張れば誰にでもなれるものだけど続けていくにはかなり適性を問われる仕事だと感じる。 今回は未経験の方やこの業界で働き始めて向いていないんじゃないかと感じている人に、この ...
-
-
私がWebデザイナーを辞めた理由
私は昨年、30歳で7年間従事していたWebデザイナーを辞めた。 今回はそのウェブデザイナーを辞めた理由について書いていく。
-
-
Webデザイナーの転職方法まとめ
2016/08/25 -転職
ブラック企業で働いている人や、やりたいことができない会社で働いている人などいろいろな理由で転職したいと考えているWebデザイナーは多いと思う。 私の場合もブラック企業から逃げるように転職したり、ぬるま ...
-
-
プログラマーは超楽な仕事なのか?
IT業界を経験していない人達から見たプログラマーのイメージというのは椅子に座って一日中画面を見てキーボードを叩いているだけで特にしんどいことをしていない楽な仕事に見えていたりする。 そこでちょっとプロ ...