新しい派遣先の仕事…全部システム化されてて雑魚コーダーの俺、涙目

新しい派遣先の仕事…全部システム化されてて雑魚コーダーの俺、涙目
5月から新しい派遣先でフロントエンドエンジニア的な仕事をしている。

ただ、私は雑魚コーダーでSassとかよくわからないし、MAMPとかも始めて使った感じの本物の雑魚である。どうやって10年もこの業界で生き延びてきたのだろう?ってぐらい雑魚い仕事をとにかくひたすらマンパワーでやって生きてきた。

だから、ヘッダー部分をPHPで管理されていたり、bodyタグに変数でURLのフォルダ名を自動的に表示させるとかいろいろシステマチックなことされるととても解読に時間が掛かってしまう。時々変数が未定義で表示されていない部分があったりするのだがそういう時になんで表示されないのかいちいち先輩に聞かなきゃならん。

Sassのディレクトリ構成とかも結構独特でSCSSファイルをコアラで自動コンパイルしたり、もう本当にこの1ヶ月ついていくのにやっとだったのだが、めちゃくちゃいろいろな案件が同時に走っていて何がテストアップ状態で何が本番で運用されているのかよくわからん。しかもWordPressで作られているものも当然のごとく多く、テスト開発状態なのに本番の方でやたら更新されてるので同期がめちゃくちゃめんどい。

やばいとしか言いようがない状態なのだが先輩社員は今週末で退職となり、来週からはこんな完全にシステム化されたわけわからん案件が10個ぐらい私が更新することになるのだ…。

Sassは今どき必須

もはや時代はSassの時代となっている。私がWebデザイナー、Webディレクターをバリバリやっていた5年ぐらい前(最近5年はアフィリエイトのみで生活)はなんだかんだでまだまだSassはそこまで一般的ではなく、やっとSublime Textが使われ始めて、Emmetが一般的になってきたかなってぐらいのレベル。

それが、ここ5年で完全にSassの開発環境が整い、案件で普通に使われるようになってきた。昔は自動コンパイルできるコアラなんてソフト無かったので黒い画面で面倒なコンパイル作業をしなくてはならなかった。今では全部自動的に出来てしまうので敷居がやたら低くなっている。

5年前はまだ書き方も標準化されていなかったが今ではもう標準化が進んでいるので勉強しやすくなっている。私も1ヶ月でなんとなくSassというものがわかり始めた気がする(mixinとかまだよくわかってないが)。

前任者が一人で全部管理

そのおかげで本当に読みづらいコードになっている。いろいろな人が関わっていれば標準化作業が必須であり、情報共有のやり方やGitなども取り入れられると思うのだが、もはや全部一人が抱え込んでいることによりその人のやり方を引き継がなければ仕事が把握できないという状況になっている。

俺はドリームウィーバーをマクロメディアの頃にしか使っていなかったので今のドリームウィーバーってどんなのかよくわかっていない。それでも前任者が全部ドリームウィーバーで案件を管理していたのでそれを引き継いでやらんとあかんというね。
ドリームウィーバーの使い方すらおぼつかないのにそれを使いこなしてサイトを管理してテストアップまでやるとか…俺はファイルジラで今まで生きてきたのに…。

使うブラウザまで引き継がされる

俺は数年前までファイヤーフォックス派だったけどアドオンが使えなくなってクロームに乗り換えたんだけどなんか前任者がウォーターフォックスなら過去のアドオンが使えて使いやすいからこれ使ってと言われ使わされる。

いや、マジで慣れ親しんだブラウザも慣れ親しんだAtomやSublime Textも使えないウェブ制作現場ってなんなんだよ…。

雑魚ーダーには辛い会社に入って1ヶ月の所感

ほんとなんかもう疲れてしまったよ。たった1ヶ月でもう覚えること多すぎるし、案件ごとにいろいろな注意事項言われてむちゃくちゃごっちゃになっている。メモ見ても自分でも理解できんレベルや…。雑魚ーダーにはとんでもなく辛い現場である。
確かに時給1800円は大阪では結構高い方なので割にいい仕事なのではあるがかなりハードで前職のアフィサイト作って在宅なのに時給1600円のほうが天国だったなとしか思えない…。

追記
6ヶ月以上経った今、前任者の遺物はどんどんと私のソースに置き換えられていき、素晴らしく使いやすくなってきている。Sassもマスターして今はもうすっかり慣れてしまった。なんでも慣れると楽になるね。

\よかったら使ってね/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)